メンバー
上野 雅博
Ueno Masahiro
片山 智弘
Katayama Tomohiro
大橋 誠也
Ohashi Tomoya
安部和起
Abe Kazuki
小川 聡貴
Ogawa Toshiki
大久保 咲
Okubo Saki
大久保 宏菜
Okubo Hirona
大西 祐也
Onishi Yuya
侯 明昊
Kou Minhao
小林 功
Kobayashi Isao
丹羽 梓
Niwa Azusa
長谷川 孟也
Hasegawa Takaya
山能 貴輝
Yamano Takaki
横山 慶
Yokoyama Kei
上野 雅博
Ueno Masahiro
早稲田大学政治経済学部卒業。電通グロースハックプロジェクト代表。大手インターネット広告代理店でSEOコンサルタントのキャリアを経て、2016年に電通デジタルへジョイン。CRO(Conversion Rate Optimization)サービスの立ち上げに携わり、Webサイトへの集客から収益化まで一気通貫のコンサルタントとして貢献。また、アプリ改善のコンサルティングサービスを開発し、電通及び電通デジタル共同で電通グロースハックプロジェクトを発足。スタートアップ企業を中心にデバイスやソリューションに捉われない事業成長支援を推進中。
片山 智弘
Katayama Tomohiro
慶應義塾大学大学院在学中に就職活動のSPI練習サイトを運営する会社を経営。大学院修了後、その会社を事業売却後に電通入社。電通入社後は一貫して新規事業開発系の部署へ所属。電子書籍、BIツール、デジタルヘルスケア、ゲーミフィケーションなど、新規の広告と隣接するデジタルテクノロジー/メソドロジーを活かした事業開発に従事。2015年から電通内で本プロジェクトの前身になる事業検証を黒字化させ、その後、電通グロースハックプロジェクトを電通デジタルと共同で設立。
大橋 誠也
Ohashi Tomoya
2018年より電通デジタルへジョイン。 2011年よりフィーチャーフォンからスマートフォンへとデバイスが切り替わる中でのユーザー体験の最適化をインターネット代理店、アプリデベロッパーの両社を通して体験。サービス立ち上げからプロモーションまでの全段階において、常にユーザー体験が最優先される事業成長を目指すコンサルティングに強みがある。
安部和起
Abe Kazuki
2009年に電通入社。新卒採用・中途採用担当を従事したのち、大手嗜好品メーカーの(グローバル含め)商品ブランドコミュニケーション、企業人事コンサルティング、経営企画部門ビジネス開発支援を担当。現在、大手通信会社の経営戦略部門の成長戦略支援・ビジネス開発拠点の機能定義~空間設計、マスとデジタルの効果の可視化を用いたアプリコミュニケーション、協業事業開発、官公庁関連案件推進、スタートアップグロースハック支援、大学連携事業等に従事。
小川 聡貴
Ogawa Toshiki
大学卒業後、電通デジタルへ新卒で入社。コミュニケーション設計からWeb制作、マーケティングオートメーションによる施策自動化など、戦略設計~アウトプットまでを一貫して経験。ユーザー基点での戦略制定や制作ディレクションを得意とし、現在は大手輸入車メーカーのデジタルを使ったコミュニケーション設計を担当。
大久保 咲
Okubo Saki
大学卒業後、電通イーマーケティングワンに入社。その後、オウンドメディアの構築・運用をメインに従事。電通への常駐も経験。アクセスログをベースとしたPDCAや、オウンドメディアを始めとしたプロモーション領域全般の企画・実施等も行う。
大久保 宏菜
Okubo Hirona
大学卒業後、スタートアップ企業の立ち上げに参画。 スマートフォンアプリの開発からマーケティングまで一貫して経験し、toC向けサービスをグロースさせた後、2019年電通デジタルへ入社。 現在はグロースハックグループの一員としてスタートアップ企業を中心に支援を行っている他、AR・VR等新しいテクノロジーの知見を深めている。
大西 祐也
Onishi Yuya
開発エンジニアとして従事したのち、大手専業ネット広告代理店にて、広告効果計測ツール、DMP、DSPの開発責任者を務める。その後コンサルティングファームにてマーケティングテクノロジストとしてマーケティング基盤の提案から導入までを担当。またアプリ黎明期よりアプリ開発に従事し、100タイトル以上のアプリ開発経験あり。電通デジタルには、2018年に入社し、アプリ領域を中心に開発支援、データ統合・MA等のマーケティング基盤の企画、提案、設計等の幅広い業務に従事。
侯 明昊
Kou Minhao
東京大学工学部卒。在学中に経営工学を専攻。スタートアップでスマホアプリのプランナーを経て、大手ネット広告代理店にてアカウントプランナーとして従事し、国内外クライアントのデジタルマーケティングを支援。戦略設計、メディアディレクション、コミュニケーションプランニングからデジタル広告の実運用までを一貫して担当。 2018年に電通デジタルに入社し、ストラテジックプランナーとして、 幅広い業種、フェーズのクライアントに対してアプリ・Web双方における認知から獲得、LTV最大化までのデュアルファネルマーケティングに従事。
小林 功
Kobayashi Isao
大手SIerを経て、メガベンチャー企業の初期フェーズに入社。事業の立ち上げ期から黒字化時までマーケティングを担当。広告データと1stパーティーデータを結合させマーケティング施策の立案と実行を得意とし、事業成長に貢献。 2018年、電通デジタルに入社し、各社へのデータに基づいたコンサルティング業務に従事。現在は、データテクノロジー部門に所属。BI×AI領域のPJを中心に、要件定義~分析~マーケティング施策立案まで幅広く担当。クライアントのデータをBIを用いて分析しながら、AIドリブンなマーケティングの打ち手立案を主導。
丹羽 梓
Niwa Azusa
2018年より、電通デジタルへ新卒入社。 入社以来アプリグロースハックや計測ツールの導入、デジタルメディアのプランニングに従事。 アプリグロースハックでは、アプリのPush通知やアプリ内メッセージ を用いたユーザーとサービスのリレーションシップ構築。広告運用では広告主の媒体プランニング~実行~レポーティング~改善を実施。
長谷川 孟也
Hasegawa Takaya
電通デジタル前身の電通イーマーケティングワンを経て、2016年より電通デジタル入社。オウンドメディアコンサルタント、Webディレクター。様々な業種の中・大規模サイトを中心に、CRM戦略から開発・構築、CMSやSaaS導入支援、改善計画、運用実行までを多数経験。
山能 貴輝
Yamano Takaki
2017年 電通デジタル入社。 前職ではWeb制作会社にてマネージャーを務め、主に不動産業界のオウンドメディアの企画・制作・運用を一気通貫して指揮。 現職では入社以降、国産自動車ブランドの分析領域業務を担当。ディーラーへの送客や販売促進等Web上の効果検証から提案まで携わる。 また、現在では主にコンサルタントとしてヒアリングから課題抽出、企画立案、施策実行支援、ディレクション業務など幅広く従事。
横山 慶
Yokoyama Kei
ダイレクトマーケティングコンサルタントを経て、Google、Yahoo!を専門とした運用型広告の専業代理店に入社。デジタル広告運用業務に従事した後、2016年から電通デジタルに参画。目的に合わせた運用コンサルティング業務を得意としており、ダイレクト案件、ブランディング案件で様々な大型案件を担当し、KPI達成に導く。2018年からアプリマーケティングの領域に携わり、2019年からアプリに関するソリューションをワンストップで提供するバーチャル組織「アプリ戦略室」を立ち上げ。アプリ広告戦略のコンサルティングを担当しており、特にGoogle、Appleに関するアプリインストール施策を強みとしている。